【弱い】僕の相棒ポケモン、ワナイダー!【キモい】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

ポケモンで旅をするときにみなさんはどんなポケモンを連れて行きますか?

僕の相棒はワナイダー

ここからはワナイダーの強さと魅力を徹底解説します!

序盤からゲットが可能!

ワナイダーはタマンチュラというかわいい丸々とした蜘蛛のポケモンから進化します。

タマンチュラはゲーム開始時点の部分ですぐ見つかります。

野生のタマンチュラ
タマンチュラ図鑑

糸で丸々としてて可愛いですね!

序盤で手に入ってレベル15進化と早いため、即戦力になります!

進化系ワナイダー

最強専用技!スレッドトラップ!

ワナイダーに進化すると、ワナイダーにしか使えない専用の最強の技、スレッドトラップがあります。

相手の攻撃を完全防御!!

さらに直接攻撃だった場合は素早さをダウンさせるという破格の追加効果付き!

ポケモンは素早さが重要なゲーム。相手の攻撃を防ぎつつさらに素早さダウンはかなり強い!いや最強!

最強特性:ふみんが強い!

やっかいな眠り粉も
ふみん

特性:ふみんで眠らない!これで眠らせてくる相手だろうと関係ない!

相手がキノガッサだろうとお構いなしです!ねむりごなもキノコのほうしもあくびも無効化!

やはり最強!

また基本特性がふみんのみなので、いい特性が出るまで何匹も捕まえる必要もなし!そこも利点です!

便利な技を習得!

ワナイダーだけに罠を設置!

交代で出てきたポケモンの素早さを下げる基本は蜘蛛系のポケモンしか覚えられない「ねばねばネット」、相手の守るを解除できる「フェイント」、逃げられなくする「とおせんぼう」、相手の特性を消す「いえき」、交代する「とんぼがえり」などサポートに特化した多くの技を習得します。

こういった多種多様な技を駆使して相手を翻弄しよう!

ぶっちゃけると

弱いです。

ただでさえ弱い虫タイプ、序盤に出てくる虫ということで普通に弱いです💧

あと見た目もタマンチュラは可愛いという声も多いですけど、ワナイダーはキモいと悲しい意見が多いです。

図鑑ワナイダー

とはいえ、シナリオ上で眠らせてくる相手に優位に立てたり、多数のポケモンを所持している相手にはねばねばネットを設置して素早さを落としたり、スレッドトラップで素早さを下げて交代するなど相手の様子見には持って来いです。

サポート役と割り切って使いましょう。

中盤以降はとりあえず相手の素早さを下げてワナイダー自体はやられることを前提の捨て石のような役割になりますね。

スレッドトラップもストーリー上ではそこまで気にならない技だったり、まぁふみんで眠らされないのが一番便利かな?

ふみんのポケモンで強いのはほかにたくさんいるけど……

ピクニック中はふみんなのになぜか寝てる

基本的に弱いのでポケモンを捕獲する時にも役に立ちます。特に眠らせてくるポケモンを相手にするのがいいです。わざマシンでみねうちを覚えるのも便利ですね。野生で出てくるテラスタルポケモンは体力がギリギリにならないと捕獲できないのでそういう時に使ってみよう!

以上、ワナイダーの紹介でした!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。