【ポケモン】どこ?ポケモン図鑑の見方(と報酬について)【スカーレットバイオレット】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

完全新作のポケットモンスタースカーレットバイオレットについて、よく困るところがあります!

それは……

ポケモン図鑑どこにあるのかわからないってとこです!

今回はポケモン図鑑の表示方法と、集めたときにもらえる報酬についてまとめてみました!

ポケモン図鑑の表示の仕方

ポケモン図鑑を開く方法は2通りあります。

-ボタンを押します。

するとポケモン図鑑が開きます!

ポケモン図鑑表示画面

もう一つの方法は、まずYボタンを押してマップを表示します!

マップ表示

その状態でXボタンを押すと、ポケモン図鑑が表示されます!

ポケモン図鑑を選択

この中からポケモン図鑑を選択しましょう!

ポケモン図鑑を確認する!

ポケモン図鑑を表示します!

ポケモン一覧

このように番号順に横列でポケモンが表示されます!

文字が薄いのが、発見はしたけど捕まえてはいないポケモンです!!

今回のポケモン図鑑はちょっと見にくいのが残念💧

ソードシールドやアルセウスに比べてポケモン図鑑を開くのがちょっと困りますね!

まぁ慣れるでしょう!

ポケモン図鑑の報酬の受け取り方

今回のポケモン図鑑の特色として、捕まえた数によって報酬が手に入ります!

これは普通にプレイしていると見落としがちなので注意!

受け取り方はポケモン図鑑の画面でXボタンを押すことで貰えます!

10冊になりました!

Xボタンを押すと報酬画面になり、捕まえた数に応じて様々な報酬が貰えます!

ハイパーボールをゲット

序盤ではなかなか手に入りにくい進化の石などがもらえるので、沢山のポケモンを捕まえるといいです!

ショップに売ることが出来るほしのすなや、スーパーボールハイパーボールなども貰えます。

今作ではお金が溜まりにくいので、ボールを貰えるのは地味に嬉しいです!

ズピカ

ハラバリー

僕は報酬で貰ったかみなりのいしを使って、一時話題になったあのポケモン、ハラバリーに進化させました!

ポケモン図鑑130匹!

今のとこ僕はポケモン図鑑を130種類集めましたが、まだまだ先は長いみたいです!

他にポケモン図鑑で出来ること

ポケモン図鑑には、最近捕まえたポケモン、戦ったポケモンなどの履歴が表示されます。

と言っても5匹までですが。

最近戦ったポケモン

最近見つけたメモというのもあります。

まだ捕まえていないポケモンについて教えてくれます。

最近見つけたメモ

見つけたメモの内容で、ポケモンの生息地を教えてくれます!

ほしいポケモンのシルエットが表示されたら、探しに行くのもいいかもしれません!

生息地

以上でポケモンスカーレットバイオレットの、図鑑の解説でした!

生息地や報酬機能もフル活用して、みんなもポケモンを沢山ゲットしていきましょう!

ではでは

おまけ 過去作のポケモン図鑑

過去作品でのポケモン図鑑の表示方法について

ソードシールド図鑑
BDSP図鑑
アルセウス図鑑

ソードシールド、ブリリアントダイヤモンドシャイニングパールでは、Xボタンのメニュー画面からわかりやすい場所に配置されています。

アルセウスでは▼ボタンを押すことで表示されます。図鑑へのアクセスは常に表示されています。

やっぱり今作は図鑑がわかりにくいですね💧

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。